本文へスキップ
注文取込から伝票作成、お荷物番号の管理まで。現場の声から生まれた「受注ロボ」
受注ロボ
マニュアル/ヘルプ/更新情報はこちら
ユーザーページ
お問い合わせ
CONTACT
お問い合わせはフォームより受け付けております。
下記注意事項をご覧いただき、フォームの入力をお願いします。
注意事項
お問い合わせの前に
ご質問の前には、必ず下記ページをご覧下さい。
●ご利用前 → ご利用前の
よくある質問(FAQ)
●ご利用中 →
ユーザーページ[マニュアル/FAQ]
●
エラーが起こる場合:
既にバージョンアップで解決していることがあります。
まずは「アップデート」をお願いします。
→
FAQ(エラーが起こる場合、まず最初に。)
お返事について
メールだけでなく、直接お電話にて対応するケースも多いため、できるだけ電話番号もお知らせください。
※基本的にお問い合わせへのお返事は迅速に行っておりますが、全てのお問い合わせへの対応はお約束出来かねますことを予めご了承下さい。
ソフトの使用法などのご質問には、ユーザーページの説明を追加/充実するなどして対応して参ります。
お問い合わせ記述について
可能な限り詳細に記述していただきますと、対応がスムーズになります。
ENGLISH SUPPORT
AVAILABLE
.
Although the software has only a Japanese laguage version, our support team can help you in English.
You can contact us via inqury form below.
Please make sure that you fill in the telephone number.
運営
ABOUT RFactory
Rファクトリー
・ソフトウェアの開発/販売
・オンラインショッピングの運営サポート
代表者
大垣
所在地
TEL
050-5856-0757
※ご連絡は下記フォームよりお願いします。
(フォームによるご連絡の対応を優先されていただいています)
ユーザーさまへ:
受注ロボの画面右側
ボタンから
ご連絡をおねがいします。処理の関係上、そちらの方が
早く対応が可能です。
メール
mail@juchurobo.com
※ご連絡は下記フォームよりお願いします。
ご連絡フォーム
最新情報
●
開発者ブログ:
http://rfactory.hateblo.jp/
ご挨拶とお礼
REMARKS
-2015年2月吉日-
〜開始から2ヶ月のご挨拶〜
受注ロボに興味をお持ちいただきありがとうございます。
当ソフトは、2010年ごろからとあるショップさまのために開発/運用を行っていた注文管理ソフトを2013年から大幅改良を開始、
2014年末
に一般公開/販売を開始しました。
当初から想像以上の反響をいただき、ネットショップ運営者さまの「
コストダウン
+
作業労働の軽減
」の需要が大きいという状況を実感いたしました。
これからも、より安定した便利なソフトとして改善を続けてまいりますので、ご協力・ご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。
-2015年9月-
〜開始から約9ヶ月〜
着実にご利用いただけるショップ様が多くなり、お寄せいただくたくさんのご要望を大変ありがたく思っております。当初は予定に無かった機能(ポンパレの注文ファイル取込対応など)もたくさん増やすことが出来ています。今後、
さらに改良を
加えていきたいと思っております。
今
現在お試しになって不十分に感じられる場合は、ぜひお問い合わせ下さい
。よろしくお願いいたします。
-2015年10月-
〜遠隔サポート始めました〜
以前より、メールサポート、電話サポートなどを行っていたのですが、やはりユーザー様と互いの情報の伝達でもどかしい部分も多く、良い方法を模索しておりました。
今回、1つの解決策として遠隔サポートを導入開始しまして、初期導入のサポートをさせていただきました。具体的には「電話でお話ししながら」「ユーザー様のPC画面を弊社のPCで見て操作が出来る」ため、当方も驚くほどスムーズに使用方法を理解いただけました。
基本的にはマニュアルをご覧いただいておりますが、分かりづらい場合はぜひ遠隔サポートをご利用下さい。
→ 説明ページ
-2015年12月23日-
〜開始から約1年〜
今年も残すところあとわずかとなって参りました。受注ロボの公開から約1年、慌ただしくアップデートを繰り返してきました。多くのショップ様のご協力に感謝申し上げます。受注ロボに関わって下さった全てのショップ様の商売繁盛とともに、みなさまのご多幸をお祈り申し上げます。
来年もさらにお役に立てるようがんばって参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。
-2016年6月3日-
〜開始から約1年半〜
受注ロボの公開から約1年半。今年は去年より新規ユーザー数の伸びが顕著であり、また最近は昨年からのユーザーさまのご契約更新も多くなっているのですが、なんと約95%ものユーザーさまが継続手続きを行っていただいており、これは本当に嬉しい事です。ありがとうございます。
ユーザー数の増加に伴い、ソフトの安定稼働について一層の責任を感じる毎日です。
-2016年11月22日-
〜開始から約2年〜
あっという間の約2年。絶え間なくアップデートを繰り返し、少しずつ安定感を向上できたかと思います。これもひとえにユーザーさまのご協力/ご支持のおかげです。
この間、受注ロボの方向性について色々と考えることもありましたが、やはり
最も支持をいただける理由は圧倒的コスパと使いやすさ
にある、という判断に至りました。このため、今後も(機能アップは行うものの、)安定感をアップさせつつ「こんなに安いのに作業効率がすごくアップした」という声を聞けるようサービスを継続していきたいと思います。
-2017年2月9日-
〜3年目!〜
3年目も2ヶ月となりました。先月は各モールにおいて仕様変更などがあり、忙しく対応しておりました。こういったモール側の変更は突然行われることも多いのですが、ユーザーさまから情報を提供いただくこともあり本当に助かっています、ありがとうございます。
今年に入ってからも新規ユーザーさまの伸びが目立っており、同時に継続ご利用率も非常に高く(嬉しい限り)、身が引き締まります。
また、GoogleやYahooなど検索エンジンで受注ロボを見つけていただく方が多くなっているようで、こちらもありがたいことです。
-2017年4月-
〜 嬉しい出来事が♪ 〜
先日、とある受注ロボのユーザーさまと電話でお話させていただいていた時のことでした。
〜そのお店さまは受注ロボ2期目(2年目)のご利用で、(受注ロボを大変気に入っていただいているのですが、)初めの頃から[受注ロボの想定より注文件数が非常に多い状況]のため、受注ロボ側でも様々な改善が必要となったこともあり、そのおかげで受注ロボもずいぶん改善/発展することができた、という関係でもあるお店さまです。〜
何とそのお店さまが「
amazonマケプレアワード2016
のうちの1店に選ばれて、2月に東京での授賞式に行ってきたのよ〜」とのことでした(
!!
)。その方とは直接お会いしたことは無いものの、電話でお話しする機会も多く親しみもあり、自分のことのように嬉しかったです。本当におめでとうございます
リンク
受注ロボ導入の成功事例
(amazon.co.jp)
受注ロボのようなソフトを開発/販売している過程で、(微力ではありますが)みなさまのビジネスの発展に貢献できることは大きな喜びであり、こんな嬉しいニュースを届けていただいたお店さまに感謝です。
受注ロボ、実は熱い気持ちも入っています。
-2017年8月-
〜アップデートが続いています〜
エコ配への対応などなど、ユーザーさまの声を取り入れつつアップデートが続いています!
-2017年11月-
〜大規模な更新作業×2〜
AmazonのAPI対応から数ヶ月、思いのほかスムーズです。
と、ここに来て 楽天市場 と Wowma! で大きな変更があり、受注ロボではその対応に追われています。
・楽天では「楽天ペイ」(一部店舗から)導入により注文管理が刷新されています、(楽天がかなり導入を急いでいるのか、APIの仕様公開の遅延など、混乱の模様)受注ロボでは他の大手ソフトに先駆けて順次対応を開始しています。
・Wowma!については WowManagerが導入されており、対応を行う予定です。(運営会社のKDDIさんのご協力も頂き、すでに初期テストを完了、とても良い手応えです。Wowmaはかなり力を入れている模様で、今後の伸びに期待ですね。)
今年も残りあと1ヶ月あまり。ラストスパート♪
-2018年1月-
〜4年目〜
受注ロボ、公開から早くも4年目を迎えました。ますます増えておりますユーザー各社さまに感謝申し上げます。気持ちを引き締め直し、今後も着実に改善を行っていきます!
・楽天の「楽天ペイ」は昨年12月から対応を開始しましたが、期待以上にスムーズに動作しており一安心です。APIへの対応は今後の動向を見極めたいと思っております
・Wowma!のAPIについてはほぼ対応のメドがたち、1ヶ月以内には(注文取込/お荷物番号アップロードなど)利便性を大幅に向上したバージョンをリリース可能と考えています。これは受注ロボのリリース当初より実現したいと考えていた機能ですので、開発者としても大変楽しみです。
★2018/3月追記:WowmaAPI対応完了しています。
-2018年6月-
〜
受注ロボのユーザー数は順調に伸びています(ありがとうございます)。新規ユーザーさまには「こんな便利で安いツールがあるならもっと早く使いたかった」と嬉しい声をいただく事もあります、ありがとうございます。
より便利にお使いいただけるようにアップデートに力を注いでいるのですが、もっと告知にも力を入れなくてはいけません。
-2018年8月-
〜
今月は楽天ペイに移行されたユーザーさまが多く、みなさま猛暑の中、業務が大変だったのではないでしょうか。受注ロボではいち早く楽天ペイに対応を完了しておりますが、楽天ペイのAPI対応も視野に入れ、実験/開発も行っています。
-2018年12月-
〜
楽天ペイ自体には既に対応しておりますが、より利便性を高めるため、API対応の開発を開始しました。2019年春頃には実装予定です。
-2019年5月-
〜
Qoo10に対応するための開発を開始しました。
楽天ペイAPIは一部機能で導入開始しています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
top page
機能
FUNCTION
料金プラン
PRICE
よくある質問
FAQ
ダウンロード
DOWNLOAD
お問い合わせ
contact
download
受注ロボ
【登録不要】
無料でダウンロード
2週間、全機能が試用いただけます。
MOVIE
受注ロボ紹介動画
動画で知る/覚える。
VOICE
受注ロボの特徴
「それで、結局どうなる?」
CAMpaign
ご紹介特典
両方にお得なご紹介